花嫁 切手

 花嫁

結婚式の招待状に貼ると記念になります。

結婚式の準備をしているカップルに最適です。

花嫁切手データ

発行日: 平成9年(1997)6月18日(水)
サイズ: 縦27.0mm 横22.5mm
原画作者: 蕗谷 虹児
発行郵便局: 新潟新発田郵便局

招待状に貼る場合、慶事用の寿切手が基本と言われています。
しかし、オリジナルのデザインを使用する場合も多くあります。
招待状によるかも知れません。
昔からあるような白い厚紙で金色のふちがあるようなかっちりしたご招待状を出す場合、
一般的な寿を貼るのが無難かも知れません。
そうでなければおめでたい柄の記念切手などでも大丈夫でしょう。
例えば、ご親族様の反応を心配される方は、
親族分だけに通常の寿を貼り、
友人には記念・特殊切手を貼る方法があります。


[ 一言 ]

切手は、自宅などに届くはがきや封筒に貼ってあります。
興味が出て来て、はさみで切り取り、保存している人が多いと思います。
デザインに関心がある人や、自分の趣味やファンの場合、見ると欲しくなりますネ!
最近は、ボランティア団体で収集し、海外医療のために支援活動をしているケースがあります。
「チリも積れば山となる」、と言って頑張られています。コレクションの事業化です。

コレクションの動機は、様々です。
主に、なんとなく、見ていて興味が湧いてきた結果、その美しさに惹かれ、
収集する場合が多いと思います。

自分の興味のあるクラシックカーの切 手なんかを集めようかな!!
と思ってコレクションを開始する方もいます。


posted by Yy at 16:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 花嫁
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。